留学サポートステーションが 選ばれる理由
留学サポートステーションがなぜ、 数多くのお客様に支持されるのか?
その理由は、フィリピン現地に法人オフィスがあり、留学中にもサポートができる体制 を整えているからです。現地学校マネージャーとの距離が近いのも安心していただける理由となっています。また、現地にネットワークがあり、最新の学校情報をお届けしておりますので、お客様のご要望や目的に応じた語学学校をご提案 しています。
弊社の強みをもっと見る
フィリピン留学のメリット
留学費用・渡航費を安く抑えることができる。
マンツーマン授業が中心で学習の効率がいい。
リゾートが多く週末アクティビティーが豊富。
渡航4時間、働きながらの短期留学もできる。
留学生は多国籍で、外国のお友達ができる。
最短1週間から滞在可能、格安留学ができる。
① 留学費用・渡航費を安く抑えることができる。
留学費用は4週間で約30万円、航空券は約5万円、相場大体約35万円と1ヵ月でも留学費用としては格安です。また、現地の物価に関しても、他の欧米諸国と比較すると安価です。フィリピン留学は欧米留学の3分の1 と言われているほど格安で留学できることで定評があります。
② マンツーマン授業が中心で学習の効率がいい。
英語初心者の内気な日本人にとってマンツーマンレッスンは、とりわけスピーキング力を高めるのに最適で、南国特有の陽気でフレンドリーな国民性のフィリピン人講師が手取り足取りアウトプットの練習をすることで、まったく話せない方でも英語を話す自信をつけること ができます。
③ リゾートが多く週末アクティビティーが豊富。
フィリピン・セブ島は世界有数のリゾート地、またバギオはフィリピン人に大人気の観光地です。セブ島のマリンアクティビティから、バギオのハイキング・キャンプなどの山のアクティビティまで、大自然に囲まれた環境 で週末アクティビティを楽しんでいただけます。
④ 渡航4時間、働きながらの短期留学もできる。
社会人の方で留学はしてみたいけど時間が取れない方も、フィリピン留学であれば、日本からフィリピンまでの移動時間は約4時間で行くことができます。働きながら学習したい方向けのプログラム を提供している語学学校もあります。あなたのニーズに合った留学が可能です。
⑤ 留学生は多国籍で、外国のお友達ができる。
フィリピン留学に来る留学生は、日本人・韓国人・台湾人・ベトナム人・中国人・タイ人・モンゴル人のアジア圏の国籍が多いです。また、ロシア人・アラブ人も少数ですが留学しています。多国籍な環境の中で、異文化の友達 ができることは今後の財産になること間違いなし。
⑥ 最短1週間から滞在可能、格安留学ができる。
最短1週間から留学ができるため、仕事・学校の休みの期間に計画 しやすいです。短期留学でも、目的を明確にして学校選びをすることでモチベーションも下がりにくく学習効果も高まります。短期でも英語しか話さないマンツーマン授業を受けることで英語力を高めることができます。
フィリピン留学の最新情報ブログ
カテゴリー
最新記事一覧
学校訪問
2022/4/24
CPILS2022年6月6日(月)公式オープン!学校訪問しました。
2022年4月13日にCPILSさんに訪問してきました。学校に入るや否や、整列でお迎えして頂き大変恐縮です。学校は既に再開しており、20名ほどの生徒様が滞在しておられました。6月5日公式オープンです。ランチを頂き、体験レッスンも受けさせて頂きました。 歩 CPILS再開後の受付開始日 ソフトオープン:2022年3月6日(日)~ 公式オープン:2022年6月5日(日)~ 歩 コロナ後にすぐに再開ができている語学学校は、コロナ期間中も講師を継続雇用、返金やトラブルがない優秀な語学学校ばかりです。弊社としても信 ...
ReadMore
学校訪問
2022/4/24
CELLA UNIキャンパス2022年5月1日に再開!学校訪問しました。
ゆーや セブ島でネイティブ講師の授業があるCELLAも、今回コロナ後2022年5月1日に再開を決定しています。 早速、3月23日に訪問してきました。 まだ、準備中ではありましたが、コロナ2年間も講師を採用したままオンライン英会話を実施してきました。 代表のアレックスさんが学校を案内してくれましたので、その様子をまとめました。 CELLA UNIキャンパス再開後の受付開始日 ソフトオープン:5月1日(日)~ 公式オープン:7月3日(日)~ コロナ後にすぐに再開ができている語学学校は、コロナ期間中も返金や講師 ...
ReadMore
学校訪問
2022/4/24
I.BREEZEが2022年5月1日に再開!学校訪問しました。
2022年3月14日にI.BREEZEに早速訪問してきました。学校の再開は2022年5月1日ソフトオープン、7月3日公式オープンです。学校再開後の注意点や変更されたことなどまとめました。今回の訪問は代表のジェイクさんに案内して頂き、生徒様に対する細かな気遣いや色々なこだわりも紹介していきます。 歩 I.BREEZE再開後の受付開始日 ソフトオープン:2022年5月1日(日)~ 公式オープン:2022年7月3日(日)~ I.BREEZEに到着するや否や感じたのは、ほこり一つ落ちていない、隅々まで清掃が行き届 ...
ReadMore
学校訪問
2022/4/24
セブ島EV Academyが2022年6月5日に再開!学校に訪問してきました!
ゆーや 2022年6月5日に再開が確定しているEV Academyに、3月17日にさっそく訪問してきました。 昔から仲良くしてくれている副校長(Vice-President)のロイさんに色々と聞いてきました。 コロナ後に変化したことや注意しないといけないことを中心にまとめています。 これからフィリピン留学を検討している方は、是非参考にしてみて下さい。 EV Academy再開後の受付開始日 ソフトオープン:2022年6月5日(日)~ 公式オープン:2022年7月3日(日)~ 韓国資本の語学学校はソフトオー ...
ReadMore
基本情報
2022/5/18
義務撤廃 接触追跡アプリ「Traze Contact Tracing」
歩 フィリピン入国に際して「Traze Contact Tracing 」の事前ダウンロード・必要情報の登録が義務でしたが、2022年5月9日現在、追跡アプリの律用義務が撤廃されました。 Traze Contact Tracingとは 「Traze Contact Tracing」は、2020年11月28日から、フィリピン国内全空港において、全ての出発・到着客に対し、新型コロナウイルス感染者との接触追跡を行うスマートフォン用アプリです。事前に同アプリをダウンロードし、必要情報を登録しておくことが義務付けら ...
ReadMore
グルメ
2022/4/3
2021年5月開店!ミングラニリアに初の日本食レストラン!
フィリピン・セブ島のレストラン紹介。セブ市から車で約40分のテーマパークANJO WORLDと同じ敷地内に2021年5月、ミングラニリア初の日本食レストランが誕生しました。公共バスなど、シティ内から1本でアクセスできる場所です。 歩 Mizuhiki Japanese Restaurantのアクセス 「セブサウスロード」もしくは「SRP」を通り、「ANJO WORLD」を目指します。Grabやタクシーだと費用が嵩むので、時間に余裕がある場合はMyBusやPeoplesJeepを使ってみましょう! レストラ ...
ReadMore
基本情報
2022/3/10
日本からフィリピンへ荷物を送ってみた 前編
日本からフィリピン・セブ島に荷物を送ってみた前編では、使った郵送会社と料金、送れないものなど紹介していきます。初めて荷物を送るので、かなり心配ではありますがFacebookで問い合わせが出来て、返信も割と早く便利に感じました。 歩 FOREX JAPAN 今回、利用する会社はバリックバヤン輸送歴15年のFOREX JAPAN。日本人向けと言うよりは日本に滞在しているフィリピン向けと言ったところでしょうか。 特に急ぎの郵送ではないため、利用の決め手は値段と問い合わせをした時の返信のスピード感でした。 FOR ...
ReadMore
グルメ
2022/3/10
女子にオススメのレストラン「The Buzzz Cafe」
フィリピン・セブ島のレストラン紹介。ボホールにある「Bohol Bee Resort」がやっている「The Buzzz Cafe」はセブのモールにもあり、ヘルシー、オーガニック、おしゃれと女子ならたまらない要素3点セットのレストランです。 歩 The Buzzz Cafe(SM Seaside, Cebu City)のアクセス 「SM Seaside」のLower Ground Floor、マウンテンウイングに位置します。 The Buzzz Cafeの外観・内装 こちらが入り口。落ち着いた雰囲気のに黄色 ...
ReadMore
グルメ
2022/3/10
本格インド料理が食べたくなったら、「Hyderabad」に決まり!
今回は、インド料理「ビリヤニ」が最高に美味しい、Hyderabadをご紹介しますね。個人的には、ビリヤニならHyderabad、カレーならSPICEって感じです。 Hyderabadのアクセス Hyderabadは、バニラッドというエリアにあります。サンカルロス大学タランバンの近くに立地しています。 本格南インド料理の「Cherry's the SPICE」 フィリピン・セブ島のレストラン紹介。スパイス(Cherry's the SPICE)では、本格的な南インド料理が食べられます。マトンカレー、ナンなど ...
ReadMore
観光・旅行
2022/3/10
セブ最南端のサンタンデール・ビーチフロントプールのエモハ・ダイブリゾート
エモハ・ダイブリゾートの場所 エモハ・ダイブリゾート(Emoha Dive Resort)は、サンタンデールというセブの最南端に位置するリゾートです。 タクシーや公共のバスではかなりアクセスが悪いので、1日貸切のドライバー付きバンを手配する必要があります。 弊社でも、オリジナルツアーを実施できますので、お問い合わせより、ご連絡下さい。 エモハ・ライブリゾートの施設 宿泊施設はすべてビーチに面しており、大きすぎないリゾートになっています。 部屋の数も少なめなので、静かにリラックスすることができます。 子供連 ...
ReadMore
最新記事をもっと見る
お問い合わせ
フィリピン永住のスタッフが、 お客様に合う留学プランをご提案!
フィリピン永住の日本人スタッフが、最新の情報を収集しています。日本からでは知ることができない定住者からの情報を活かして、コロナから再開した語学学校などの情報をご提供しています。フィリピンの状況や語学学校の情報が豊富にあり、充実したカウンセリング が可能です。
お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせはこちら
※留学のお問い合わせ以外でも、お気軽にご連絡ください。